年齢欄全面撤廃希望。
*
一見 タイトルが中国語風
?
え~~
中学校まで、お受験 とは無縁だったわが家なのですが。
今年度は 長男O太(中3)が、ついに
受験生
…
現在、同じ団地内の英語塾 に ゆる~く通ってるだけなので、
この夏休みは、満を持して 進学塾の 夏期講習 ってヤツを
受けるコトになりました。 (だって自力で勉強なんてするワケないしー
)
で!!
入塾に際して、提出する書類が何枚かあるんですけど…
… 来ましたよ。 久しぶりに。
またコレかよっ!!! ってヤツが。
たしかワタシ、何年か前にも記事に書きましたわ。 →参照記事
そう。
家族構成を記入する際の …『年齢欄』…!!!
そりゃ~ね、書きますよ。
書きますとも。
ええ。 ええ。 潔く真実を書きましたよ。 (←当たり前)

えーーーーん
数字にすると、なんか嫌だぁぁ~~~


てゆーか。。。 紙上に書かれている
52歳の母 ってのが、もぉなんつーか架空の人物にしか思えなくて、
現実の自分 とは全く結びつかないっつーかぁ~~ (アリ?現実逃避
?)
ついでに、 まだ46のダンナの歳に、なんか腹立ってきたりして
そもそも年々変わっていく 『年齢』 などという暫定的数値を
わざわざ書類に記入させる必要性など、果たしてあるのか?
否。
ぜ~~~ったい必要ないですよね。 ねっ! ねっ! ねっ?!
いやもうホント、そろそろ全面撤廃してくれないと。。。
ワタシも毎回、いちいち記事書くの大変ですから。。。
▼ポチッとお願いしまーす▼

一見 タイトルが中国語風

え~~
中学校まで、お受験 とは無縁だったわが家なのですが。
今年度は 長男O太(中3)が、ついに



現在、同じ団地内の英語塾 に ゆる~く通ってるだけなので、
この夏休みは、満を持して 進学塾の 夏期講習 ってヤツを
受けるコトになりました。 (だって自力で勉強なんてするワケないしー


で!!
入塾に際して、提出する書類が何枚かあるんですけど…
… 来ましたよ。 久しぶりに。
またコレかよっ!!! ってヤツが。
たしかワタシ、何年か前にも記事に書きましたわ。 →参照記事
そう。
家族構成を記入する際の …『年齢欄』…!!!
そりゃ~ね、書きますよ。
書きますとも。
ええ。 ええ。 潔く真実を書きましたよ。 (←当たり前)

えーーーーん

数字にすると、なんか嫌だぁぁ~~~



てゆーか。。。 紙上に書かれている
52歳の母 ってのが、もぉなんつーか架空の人物にしか思えなくて、
現実の自分 とは全く結びつかないっつーかぁ~~ (アリ?現実逃避

ついでに、 まだ46のダンナの歳に、なんか腹立ってきたりして

そもそも年々変わっていく 『年齢』 などという暫定的数値を
わざわざ書類に記入させる必要性など、果たしてあるのか?
否。
ぜ~~~ったい必要ないですよね。 ねっ! ねっ! ねっ?!
いやもうホント、そろそろ全面撤廃してくれないと。。。
ワタシも毎回、いちいち記事書くの大変ですから。。。
▼ポチッとお願いしまーす▼
